YouTubeを副業にしたいけど確定申告とかある?

まず、YouTubeというのはかなり高収入な事で有名ですよね。
年収1億だとか、年収3億だとかの人もいます。このような人達がトップクラスの人であったとしても、中堅クラスの人でも月収で100万円とかの人は結構いるのではないでしょうか。

では、どうしてこんなに高収入になるのでしょうか?
YouTubeでは、広告収入で生計を立てている人が多いですよね。
広告収入では、1再生0.3円とかが多いです。そのため、10万再生されたら3万円ですよね。
そして、1億再生されたとしたら3000万です。
他にも企業案件等も合わせると、確かに年収1億も不可能ではないのかなとも思います。

…とはいえ、年収が高いという事は、それだけ税金が高いという事です。

では、YouTubeの副業は、確定申告が必要なのでしょうか?
結論から言うと、必要です。
例えば、極端な話、1億稼いだ場合は5000万くらい取れてしまいます。

ただ、これはあくまでも最高税率の場合ですが。
「高い」と思うかもしれません。そう、日本の税金は、高所得者に対してはかなり高いのです。
1000万稼いだ場合でも、3割ほどは税金で消えてしまうと思います。

しかしながら、YouTubeは経費になるものが多いです。
それはなぜかと言うと、例えば高級車に使ってしまったとしても、経費になってしまう可能性もあります。

それは、まだYouTuberという職業が出来たばかりで、税金の制度が明確になっていないというのが挙げられます。
とはいえ、とりあえず今の現状では、動画で使ったものは大体経費になってしまうので、実際は半分も取られるという事はないかと思います。

もちろん人によって違いますが。
確かに、YouTubeでは稼げる額が大きいので、必然的に払うべき税金も多くなります。
しかしながら、税金が億劫だからYouTubeの副業をやらないというのはおすすめしません。
YouTubeをやりたいという方はぜひ、税金に怯えずに、副業としてやってみてください。
大成功すれば、税金なんて大した問題ではなかったと。やってよかったと思えると思います。

タイトルとURLをコピーしました